赤羽こども園について

2025年度 赤羽こども園 入園のご案内

赤羽こども園の教育・保育の目標は
こまやかな愛情・温かい思いやりの心、無限に伸びる可能性の育成にあります。
また、現代のご家庭のニーズに対応し、連携して子ども達の健やかな成長を支援することです。

赤羽こども園は、人生を積極的、かつ豊かに創造していくために必要な基礎体力、および運動能力の育成、事物・事象に対する興味・関心、他人に対する思いやりの心を育むために「子ども達の自己肯定感を高める」ことを教育・保育のキーワードとして、独自のカリキュラムと理念で教育・保育を展開しています。

また、次世代を担う健全な人間育成のために、教職員と子ども、子どもと子ども同士が活発に触れ合うことで礼儀作法、社会的なルール、正しい日本語などが身につくよう配慮しています。

さらに、地域の教育・保育・子育てニーズに対応し、様々な最新設備の整った安全、かつ快適で清潔な環境の中で、長時間の保育が必要な幼児の健やかな成長を支援することを目標にしています。

私どもの園では、区役所へ入園の申請をする前に園見学および説明会への参加をお願いしております。幼稚園を母体としたこども園ですので、教育・保育の方針、理念、入園時期等詳しいご説明も同時にさせていただいております。
日程等は直接園にお問合せください。ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。


1募集クラス(定員)

  1. 5歳児クラス 1年保育 2019年4月2日より2020年4月1日までに生まれたお子様
    (7名程度)
  2. 4歳児クラス 2年保育 2020年4月2日より2021年4月1日までに生まれたお子様
    (定員に空きが生じた場合)
  3. 3歳児クラス 3年保育 2021年4月2日より2022年4月1日までに生まれたお子様
    (30名)

2北区への入園申し込み

私どもの園は、2015年度よりスタートした「子ども・子育て支援新制度」に移行して運営しています。
よって、入園についてはお住まいの区市町村への申請等が必要となります。

  1. 北区子ども未来部保育課入園相談係(TEL:03-3908-9129)に直接お申し込みのうえ、入園希望の申請をしていただきます。
  2. その後北区が保育の必要性(就労、妊娠・出産、保護者の疾病・障害等)の認定と保育の必要量の審査を行います。
    (保育の必要性の認定を受けても、必ずしも入園希望が認められるとは限りません。)
  3. 北区の利用基準に基づいて利用調整(入園選考)が行われます。

北区への入園申し込みの締切日は、2024年12月上旬(予定)となっております。
受付は窓口・郵送・電子申請となります。(先着順ではありません。)なお、結果は2025年2月中旬までに分かる予定です。
締切日の時点で北区外にお住まいの方は、原則お住まいの区市町村を通しての申請となります。詳細については、北区の発行する「令和7年度保育利用案内」をご確認ください。10月上旬より、北区ホームページでもご覧いただけます。(https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshikomi/annai/index.html)

3入園申し込みに必要な書類

以下の必要な書類は、北区役所子ども未来部保育課窓口、および北区内認可保育園で配布しています。
また、北区ホームページからもダウンロードできます。(http://www.city.kita.tokyo.jp/)

  1. 子どものための教育・保育給付認定(変更)申請書、保育所等利用申請書、家庭状況調査書、児童の状況、同意書兼重要事項確認書
  2. 保育を必要とすることを証明する書類
    就労証明書、診断書等
  3. 2024年度住民税課税(非課税)証明書等(2024年1月1日に北区外に住んでいた方)
  4. 赤羽こども園確認票(2025年4月入園用) こちらは園に直接提出いただく物です。

※上記「4」の「赤羽こども園確認票(2025年4月入園用)」は、9月21日(土)の新入園児説明会の会場にて提出していただきます。やむを得ない事情で9月21日(土)に提出できなかった方については、11月16日(土)に開催される「こばとクラブ」にて必ずご提出ください。

入園の申し込みに必要な書類の詳細につきましては、北区が発行する「令和7年度保育利用案内」も併せてご確認ください。

4入園親子面接・健康診断

利用調整を経て内定した方には、ご自宅に「赤羽こども園利用契約書・幼児調査票」と「健康診断・面接整理券」を郵送いたします。赤羽こども園利用契約書等については、指定の親子面接当日に提出していただきます。

なお、その際に、面接・健康診断料として5,000円を納めていただきます。(釣り銭のないようにご用意ください。)
時間等については、郵送されます健康診断・面接整理券に記載されています。指定の時刻に必ず保護者の方、もしくは代理の方がお子様同伴で来園してください。
親子面接・健康診断等の所要時間は、合わせて1時間程度です。

5利用決定および入園手続き

詳しくは、内定した方に郵送いたします書類同封の「こども園入園に係る健康診断・面接および入園手続きについてのご案内」をご確認ください。2025年2月15日(土)の入園親子面接・健康診断当日に、利用決定者には「赤羽こども園入園決定通知書」をお渡ししますので、入園料95,000円と教育環境・施設整備費10,800円(入園時1回のみ納入)の合わせて105,800円を納入して手続きを完了してください。(釣り銭のないようにご用意ください。)

なお、親子面接・健康診断等を指定日、指定時間に受けなかった場合や結果等によっては、内定が取り消しになる場合もあります。さらに、当日入園料等の納入ができず、手続きを完了いただけない場合も同様です。
また、手続き完了後の入園料および教育環境・施設整備費はいかなる理由でも返金できません。予めご了承ください。

6入園準備

赤羽こども園は、赤羽幼稚園を母体としています。よって、指定の通園用品・学用品等を購入いただく必要があります。
また、保護者の方には、お子様の健やかな育ちを最大限に促すために、保護者会や個人面談、各行事にも園が指定した日時で参加いただく必要がございます。
園指定の通園用品・学用品等については合計で36,000円程度(業者都合で若干変動する可能性あり)になります。
2025年3月1日(土)13:00より、新入園児対象の保護者会を予定しております。必ずご出席ください。

7保育の利用時間

開園時間は7:30~18:30 です。実際の利用時間は、内定後、就労時間や通勤時間等を考慮して認定した「保育の必要量の区分」の範囲内で、実際の勤務状況等を確認の上決定します。
保育の必要量に応じて「利用区分」は、①保育標準時間(最大11時間利用)②保育短時間(8:30~16:30までの最大8時間利用)に分けられます。なお、延長保育は実施しておりません。
なお、例年10月に開催される運動会の前日に震災を想定した引き渡し訓練を実施しています。この日は防災意識を高めていただく年に1度の機会ですので、幼稚園・こども園共通して11:15開始(予定)の訓練に保護者の方も参加していただき、全園児がそのまま帰宅となりますので、予めご了承ください。

赤羽こども園の一日の流れについて

こども園は、単独保育時間と幼稚園との共通保育時間があります。
幼稚園が休みの期間は、こども園のカリキュラムとなります。

時間帯1日の流れ
(幼稚園が通常保育期間)主な活動場所
7:30 順次徒歩通園・視診

こども園単独クラスによる自由活動・出欠確認
園舎3Fエントランス
(こども園単独開園時は1Fエントランス)
園舎3F教室
8:30 幼稚園の教室へ移動・着替え
指導計画に沿った活動(自由遊び等)
園舎・園庭
9:30 幼稚園との共通保育時間開始
朝の集会・シール貼り
教室
10:00 カリキュラムに沿った年齢別保育 教室
11:30 給食 教室
13:00 指導計画に沿った活動 園舎・園庭
13:45 幼稚園との共通保育時間終了・帰りの集会 教室
14:00 預かり保育(くるみ組)利用児との合同保育(必要に応じ午睡) 教室・園庭
15:00 こども園単独クラスによる諸活動・おやつ 教室
17:00 制作・絵本の読み聞かせ等 教室
18:30 順次徒歩降園 教室

休園日等について

日曜日、祝日、第2・4土曜日(8月のみ第2・第3土曜日)、年末年始(12月29日~1月3日)となります。
なお、5歳児クラスが卒園式の際は、教職員が式典に全員参列するため、3・4歳児は休園となります。
予めご了承ください。
毎年10月に行われる「引き渡し訓練」の日は、緊急災害時の対応を訓練するものですので、保護者の方々の参加は必須となります。
また、訓練後に教職員は、次の日に実施する「運動会」の準備に全員従事しますので、保育は実施できませんので予めご了承ください。

8通園バス

こども園に在籍している方々も利用が可能です。ただし、利用できる期間が幼稚園の通常教育・保育期間(1 学期・2学期・3学期)に準じます。
運行しているエリアは、北区赤羽西、赤羽、赤羽南、志茂、神谷2・3丁目、岩淵町、赤羽北、浮間、舟渡1・2丁目、赤羽台、西が丘、桐ヶ丘、十条仲原3・4丁目、上十条5丁目、中十条4丁目、東十条5・6丁目、板橋区蓮沼町、清水町、小豆沢、東坂下一部地域方面となっております。(時刻表等は入園前の説明会等でご提示しています。)
月額3,000円(8月については500円)が利用料となりますが、こども園に在籍する方は朝の送りのみの利用が大半となるため、月額1,500円(8月については250円)が基本となります。
ただし、帰りの便を月に一度でも利用した場合は、月額3,000円(8月については500円)を徴収させていいただきますのでご注意ください。 なお、年度毎のコース改変により発着時間、バス停、運行範囲が変更になる場合もありま すので予めご了承ください。

9諸経費

保育料につきましては、国の制度により2019年10月より無償となりました。よって、当園に月々納入いただく金額は、教材費等実費負担額のみを園指定の口座振替で納入していただくことになります。

【教材費等実費負担額の内訳】 単位 : 円

教材費(月刊絵本代含む) 二葉会費(行事費含む) 冷暖房費 合計(月額)
1,300 600 660 2,560

注1)口座振替時に別途手数料(50円+消費税 ※変更となる可能性あり)がかかります。(2024年9月現在)

10その他の経費

給食、おやつ、牛乳(自由選択)、肝油ドロップ、遠足、園外保育、夏期年長組単独保育、夏の教材(夏休みの生活記録カレンダー)、上記9.の教材費に含まれない知育プログラム等の教材、卒園アルバム代等の費用をその都度ご負担いただきます。
なお、給食費につきましては国および北区の施策により、生活保護受給中および年収約360万円未満相当のご家庭および第3子以降のお子様を通園させるご家庭については、上限7,800円まで無償化の対象となります。
さらに、前述以外のご家庭で「北区に在住の場合」は給食の注文の有無に関わらず月額5,000円が一律に補助されます。

11入園祝金の支給(参考:2024年度東京都北区実績)

北区内にお住まいのお子様を私立幼稚園等に入園させ、入園料を納入した保護者に対し、所得に関わらず園児1人につき1回限り「私立幼稚園入園祝金」として80,000円が支給されました。
東京都北区以外に在住の方につきましては、支給の有無や金額についてそれぞれのお住いの区市町村に直接お問い合わせください。

12こども園と幼稚園間の転籍について

必ず北区に申請する前に園に転籍の旨をお知らせください。

13園児の体調不良や怪我について

園では怪我等を防ぐため、マニュアルを策定し細心の注意を払って運営をしております。しかしながら、教育・保育活動に子ども達が活発に参加するうえで怪我等は必ず発生します。程度や部位、症状によって医師の診断や治療が必要と判断される場合は、保護者の方にご自宅や就業先等から園まで迎えに来ていただきますので、予めご了承ください。

14利用申請先および問い合わせ先

入園の申請先

北区子ども未来部保育課入園相談係 第一本庁舎2階1番窓口
(TEL:03-3908-9129) (URL:https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kuse/gaiyo/buka/kate/hoiku.html)

赤羽こども園について

赤羽幼稚園・赤羽こども園
(TEL:03-3906-6282)(URL:https://www.akabane.ed.jp/kodomoen/)

※お子様の健やかな育ちを支援していくには、保護者の皆様に園の方針や運営に対する考えを知っていただく必要がございます。
そのため、2025年4月に入園を希望される方は事前にホームページ上から予約のうえ、必ず9月21日(土)の新入園児説明会にご出席いただくことが必要です。
なお、出席できなかった方につきましては、園にご連絡いただいたうえで11月16日(土)に開催予定の「こばとクラブ」にご参加ください。